Colmun

再び裸の猿の物語

類人猿と人類の最大の違いが体毛の有無だとすると、人類は何故体毛を喪失すると云う進化を遂げたのだろう?
一般的には、二足直立歩行により、頭にのみ太陽光が強く当たる為に頭部のみに体毛が残ったと考えられているようだが、頭以外の体にも太陽光は当たり背中が熱くなる経験をする事は散歩をしていても多々あると思うが、それは私だけだろうか?

人類の体毛喪失の理由は気候変動により森林がサバンナへと変化した為採集だけでは食料の確保が困難になり、狩猟の為長時間走り続ける必要性が生じ、汗をかくという体温調節機能を確保する為だと云う事は明白だろう。しかし、ここである疑問が残る。それは、長時間走れる事が必ずしも狩猟に於いて必須ではないからだ。
たとえ長時間動物を追跡できてもそれを仕留める為の鋭い牙や爪を持たない人類が獲物を狩る事が出来るだろうか?槍などの武器を使う事により初めて、それが可能になるのではないだろうか?

上記の理由から、あくまで私の独断になるが、武器の発明によって人類は体毛を喪失するに至ったと考えられる。

進化には自然選択と人為選択とがあり、自然環境に適応し淘汰を免れる為に変化する自然選択と人為的に品種改良などによって進化する人為選択がある。一般に人為選択は人間以外の動植物に適用される概念だが、人類は自らの発明品、先に挙げた槍などの武器によって、自ら人為選択を誘発し、その結果恐るべき短時間で進化を遂げ、類人猿から現在の人類へ至ったと考えるのは無謀だろうか?

ミッシングリンクが何故見つからないのか?それは、ミッシングリンクが存在しないからではないのか?

何故私がこのような事を今語るのか?
人類はコンピューター、インターネット、AI、IoT、ブロックチェーンと云った、自らの発明によって進化しようとしている兆候を私の鋭い直感と云うセンサーが感知しているからだ。

私は当然AIに文章を書かせる事は無い。デザインも自分で行い、写真も自分で撮る。AIはあくまでアシスタントとして、また、膨大な時間やコストの削減が可能だから日常的に使用しているに過ぎない。
が、AIに文章を書かせる、アイディアを出してもらう、シナリオを書かせる等、知能労働そのものをAIに委ねる人々も多い。

新たな格差社会は知能格差によるものになるだろう。
AIを使うか、自分ではAIを使っているつもりでも、結果としてAIに使われるか、による格差は今後計り知れない格差を生むだろう。

それが、どう社会に影響を及ぼすのかは、今のところ私のセンサーでも感知出来ない。